2020
06/22
月

「DeNA2-1広島」(21日、横浜スタジアム)
広島のドラフト1位ルーキー森下がプロデビュー戦で7回4安打無失点と力強い投球を見せた。しかし、守護神のスコットが九回に打たれ、プロ初勝利は手にできなかった。
デイリースポーツ評論家の安仁屋宗八氏は、150キロ超を連発した森下の投球を「8三振奪ったが、すべてが空振り三振だったことを見ても球のキレや球威は抜群だった。カーブやカットボールなどの変化球もうまく織り込んだ会沢のリードも素晴らしかった」と絶賛。「それだけに勝ち星を付けてあげたかった」と森下の胸中をおもんぱかった。
七回を終えての交代は果たしてどうだったのか。安仁屋氏は「球数は100球を越えていた(104球)が、七回も150キロを超える球を投げて2三振を奪うなど、まだまだ余力は残っていた。点を取られていたのならまだしも無失点だし、三回以降は1安打に抑えてピンチらしいピンチもほとんどなかったことを考えれば、八回以降も投げさせても良かったんじゃないか」と交代に疑問を呈した。
安仁屋氏も現代の野球は分業制の時代であることは十分に理解している。ただ、そこにこだわりすぎると時には状況判断を見誤ることもあるという。「先発は100球がメドというチーム方針があるのかもしれないが、必ずしもそこに縛られる必要はない。投手の状態を見て臨機応変にやればいいと思うし、先発投手にどうしたいのか意見を聞いた上で判断してもいいと思う。投手も『まだいける』と思った時は伝えた方が良い。森下はまだ新人なので、なかなか自分の意見は言えないと思うが…。自分が打たれて負けたのなら納得もいくが、この日のような結果に終わればモヤモヤしたものしか残らない」と続けた。
新守護神のスコットについては「球が高く、キレもないから簡単に逆方向に合わせられて連打を重ねられた。本来は低めに球を集めて打たせて取るタイプだが、その持ち味が消えている。前日(20日)とこの日の内容を見る限りは、今後も抑えで起用し続けるのは厳しい」と語った。
コメント
mbl***** | 4時間前
いやいや今日のは投げさすべきだったってのは結果論だろ
8回に炎上でもすれば何で代えなかったと言われただけ
1点しか取れなかった打線とスコットが練習試合から一転期待外れな投球だったことに尽きる
返信11
907
119
シェア
ヤス | 4時間前
どうなんでしょうか、安仁屋さん。
やはり結果論だと思います。
期待の新人に無理させず、大事にいきたいと考えるのは、首脳陣としての人情でしょう。
もっとも、スコットじゃだめだとわかったことは収穫と思わないと、やりきれないですね。
返信2
735
107
シェア
sad***** | 4時間前
結果論。
そもそも、打線ももう少し点を取ってやらんと。
練習試合で1番安定していたスコットが打たれたなら仕方ない。
選手の調子や実力と采配のバランスがあるけど、そこはこれから佐々岡監督のさじ加減でやってくれればいい。
森下がよく投げたよ。そこを最大級褒めてあげて欲しい。
返信0
547
86
シェア
koc***** | 3時間前
ただでさえ緊張する公式戦初登板であれ以上は無理でしょう。そうやって無理をさせてどれだけの新人を潰してきたことか。150キロ半ばの速球を投げる投手の肩・肘への負担は大きい。球界の宝になれる逸材!大事に使っていかないと。
返信0
111
13
シェア
pac***** | 3時間前
おそらく広島ファンの大半が
継投は妥当だが問題は抑えと思ってたはず、
ましてや浜スタ昨日の点差があったとしても
怖かった、その懸念が早くも出てしまったな。
やはり空振り取れない投手は苦しいなと、
どちらかといえばDJの方が向きだったのかも
しれないがどちらにしても調子上げてくれない
と困る、当面やりくりが大変だが、
ベンチにいる薮田が復活せんかな?
塹江が覚醒せんかな?島内一岡岡田は
まだかなと期待してんだけどね。
返信5
89
7
シェア
guate***** | 4時間前
3連勝は難しいが、惜しかった。悔しいだろうな森下。来週はきっといいことがありますよ!でも、今年もリリーフ陣がピリッとしないカープですね。
返信0
66
1
シェア
his***** | 2時間前
昔ながらの解説者ほど「続投させるべき」って言うよね。これが大瀬良なら安仁屋さんの意見も納得だけど、プロ初登板のルーキーに104球だからまだまだ余力があるなんて暴論過ぎるよ。どんなベテラン投手でもシーズンの初登板は緊張し、球数以上に疲れるもの。プロ初登板で試合展開も1-0と投手が一番疲れる展開。森下の疲労がどれほどだったか。逆に6回終わって7回表の森下に代打出すのかなって思ったくらいだよ。スコットに抑えが厳しいのもそのとおりだが、今のカープリリーフ陣にスコット以上のリリーフがいないのだから仕方ないでしょ。代わりがいればスコットを抑えになんかしてないよ。
返信0
48
5
シェア
vmj***** | 3時間前
森下を続投させていたとしても佐々岡さんは9回はスコットと決めていたと思う^_^
開幕した途端に昨日と同様にスコットがおかしくなってしまったことが全て^_^
阪神を3盾して勢いに乗った巨人との3連戦は例え9回に1点差でリードしていてもスコットでは苦しい。
急遽、下から上げる必要はあるが、一岡も未だ無理だろうし^_^
暫くは経験の有る中﨑に頼るしかないが^_^
良くなっている山口をブルペン要員として上げてみてはどうか
今日の先発は平良も良すぎたので仕方ない️
それにしても山口の人的補償で獲った平良は成長したな^_^
巨人にとっては一岡以来の若手の損失だったな^_^
一応、開幕戦は勝ち越したので良しとするしかない^_^
ただ、練習試合も含めて不調だった森下が素晴らしい投球を見せたみたいなので今後の彼には期待しかない^_^
スコットは下で調整させる方が良い^_^
返信0
58
9
シェア
world | 4時間前
交代はやむなしでしょう。練習試合の時もそんなに球数投げれてないし100球超えとかはなかったと思う。スコットは見た目はバーネットに似ているというから期待したのに次回しっかりやり返して欲しい。
返信0
62
10
シェア
hok***** | 4時間前
広島の先発が頭数豊富なら、次間隔開けられるし、チームも2勝してたので行ける所まで見てみるのも面白いとは思った。
だがプロ初登板で打線の援護も無かったので、リリーフが打たれて負けるのが見えてても、6回で下して次に備えるべきだった。
しかし一番手リリーフに菊池保則、抑えにスコット、それに今の打線では、どう見てもトンネル突入なのだが。
返信0
39
5
シェア
- 関連記事
-
-
劇的な日本シリーズ 大野豊「何故おれじゃなくて川口なのか」そのとき川口和久は… 【西武対広島】
-
広島・床田の2軍降格決定「もうないです」佐々岡監督
-
広島・安仁屋氏、カープ森下の交代に疑問「まだまだ余力」 スコットには「抑えは厳しい」
-
広島・田中広輔内野手 ようやく始まる逆襲の1年/待ち焦がれた「6.19」
-
広島・開幕ローテーションは?――2020年プロ野球12球団先発ローテーション予想
-
この記事と関連する記事
(0)TB(0)
AFTER「広島・6月23日の予告先発投手」
BEFORE「広島・6月21日の予告先発投手」
COMMENT