2019
06/30
日

広島・上本崇司
右と左を両打ちできる打者をスイッチヒッターと呼ぶが 難しい。広島・上本崇司内野手(28)は2015年シーズッチヒッターに挑戦していたが、断念したことを明かした。
「今は右の打席に立っています。打撃コーチと相談して決めました。いつですかね?シーズンの途中からですね」
上本は代走や内外野の守備をこなすユーティリティー選手だが、打撃は今季25試合で打 率・176(17打数3安打)、本塁打と打点は0。打力アップのため、打撃コーチと相談の上で左打ちを封印し、本来の右打ち一本で勝負する。
もともと、スイッチヒッターに挑戦するキッカケはプロ3年目の2014年11月の秋季キャンプだった。このオフに監督就任したばかりの緒方監督が「バランスがよくなって、相乗効果がでればいい」との助言もあってスイッチヒッターに転向を決意。しかし、左打ちのときの違和感はなかなか消えなかった。
キャンプ中にはマンツーマンで指導した高ヘッドコーチは「打撃コーチと相談して決めたみたいだね。うまくいかないことを続けていても意味がない。もともと右はパンチ力があるからいいと思う」と気持ちをおもんぱかった。
高橋慶彦氏(元広島)や松井稼頭央氏(元西武)らプロ入り後にスイッチヒッターに挑戦 し、成功例もあるが、やめる例も多い。
DeNA・大和内野手(31)は阪神時代の17年に持ち前の俊足を生かすため、右打ちからスイッチヒッターに挑戦したが、DeNA移籍1年目に断念した。
その理由を「ある程度、バットが振れるけど、そこから先にいかない。キャンプ中も自分の納得する打球もなく、なんとなくヒットが出ている感じでした」と話す。
阪神・江越大賀外野手(26)も17年オフに一度挑戦したが、18年の開幕前には右打ちに戻っている。
- 関連記事
-
-
広島・広島床田プロ35打席目で初安打、井納の変化球捉え
-
広島・鈴木が14打席ぶり安打…得点にはつながらず
-
広島・【球界ここだけの話(1665)】広島・上本、 ターを断念した理由
-
広島・ヤクルト・山田 1000本安打達成!プロ入り9年、史上300人目
-
広島・セ・パで違いが見える応援歌事情 人気ランキング11万票の熱き思いを分析
-
この記事と関連する記事
(0)TB(0)
AFTER「広島・鈴木が14打席ぶり安打…得点にはつながらず」
COMMENT