2019
07/13
土

「マイナビオールスターゲーム・第2戦、全セ-全パ」(13日、甲子園球場)
ホームランダービーが行われ、広島・鈴木誠也外野手が初優勝。賞金100万円を獲得した。
決勝はオリックス・吉田正尚外野手と対戦。先行の吉田正が3発で終わると、後攻の鈴木は4発を放って逆転。この時点で優勝が決まった。
鈴木は3年連続3度目の出場で初優勝を飾り、「ありがとうございます。まさか優勝できるとは思っていなかった。すごくうれしいです」とコメント。本塁打を打てる秘けつを問われ、「しっかり寝てご飯を食べて、人より長いバットで遠心力を使って打つことです」と笑った。打球の平均速度165キロも出場8選手で最も速く、日産ノートe-POWER賞も受賞。車もゲットした。
この日、準々決勝の残り2カードから行われ、まず第1試合ではDeNA・筒香、西武・山川がそれぞれ6本ずつ放ち、延長戦へ。筒香が1分間で5本を放ち、2本の西武・山川に勝利した。
第2試合は広島・鈴木が4本を放ち、3本の西武・森に勝利。
それぞれの勝者が激突した準決勝では広島・鈴木が5発、4本のDeNA・筒香を逆転して決勝に進んだ。
前日の第1戦はオリックス・吉田正が準々決勝でヤクルト・村上に勝利。準決勝ではロッテ・レアードに勝利した巨人・坂本勇を破り、決勝に進んでいた。
【ルール】
・2分間球数無制限で、ホームラン数を競う。
・同点の場合は1分間の延長戦を行う。
mas***** | 3時間前
おめでとう!鈴木選手。球宴を楽しんでリフレッシュして、後半戦の復調のきっかけをつかんでほしい。緒方監督にも楽しんで采配して、新たな気持ちで後半戦に臨んでほしいものです。
返信5
468
79
uup***** | 2時間前
このホームランダービーは、打つ選手つまり打者だけでなく、投げる人つまり投手によっても結果が変わってくるものですが(普通の試合の打席のように、打者一人の力で勝ち取れるものではないですが)、とはいえ、誠也の選手としての素質が十分に出た結果であるのは事実だと思いますし、ずっと連敗で暗いニュースしかなかった広島にとっては明るいニュースだと思います
これを機会に(弾みにして)、最近湿っている試合での打撃も調子が上向いてくるかどうか、ですね
今後も頑張ってほしいと思います
返信2
205
45
igu***** | 3時間前
今日こそ監督に勝利を!!そして、いい感じで後半戦に突入してほしい
。
返信0
441
79
happy | 3時間前
久しぶりにカープに明るいニュース!
後半戦は打ちまくってほしいな!
ホームランダービー優勝おめでとう!
返信2
265
43
uro***** | 2時間前
昨日の吉田に投げた西武のバッティングピッチャーが有能だったなぁ
投手7割打者3くらいの要素になってしまっているから、一度マシン導入しての本気のHRダービー見てみたい。
返信0
26
2
565 | 2時間前
メジャーは一億円、NPBは百万円。
これだけでアメリカンドリームってやっぱりあるよなあって思うし、日本の選手がメジャーを目指したいってのも分かるよ。
もちろんお金だけじゃないのもわかるけどね。
鈴木は本番でもこの勢いで打ってほしいね。
返信0
29
6
kur***** | 2時間前
今日は吉田のバッティングピッチャーがあんまり合ってなかったね
真ん中少し高めに投げてあげないと難しい。
返信1
27
3
sy8***** | 2時間前
一日目に調子が良かった選手が二日目も良いとは限らないし、公平に一日目に予選、二日目に準決勝・決勝をやったほうがいいと思います。
返信3
14
13
bok***** | 26分前
これを機会に後半戦でのホームラン量産を期待したい!
返信0
3
1
tay***** | 2時間前
おめでとうございます。後半戦でも期待しています、巨人戦で。
返信1
32
11

【最新版】 スマートウォッチ IP67完全防水 itDEAL スマートブレスレット 血圧計 心拍計 歩数計 活動量計 消費カロリー 睡眠検測 カラースクリーン 長い待機時間 着信電話通知/SMS/Twitter/WhatsApp/Line/アプリ通知 長座注意 日本語対応 iPhone/iOS/Android対応 敬老の日
励みになります、ポチっとお願いします



- 関連記事
-
-
広島・ファンが選ぶ!オールスター名場面ランキング
-
広島・【広島】バティスタが1軍再合流「バティが打ったら勝てる」
-
広島・鈴木がホームランダービー初優勝 決勝でオリックス・吉田正を破り100万円ゲット
-
広島・13日の公示 広島が上本、オリックスが齋藤と鈴木優の登録を抹消
-
広島・G岡本とカープ誠也…“悩める4番”同士が球宴で交わした会話の中身
-
この記事と関連する記事
(0)TB(0)
COMMENT